Skip to main content

OpenChain Advent Calendar Day #16 – About Tooling Sub-Group of OpenChain Japan-WG (2020)

By 2020-12-16December 17th, 2020News

This advent calendar has been created by our Japanese Work Group as part of their community outreach. We hope you enjoy their recap of compliance topics to end the year.

About me

Hello. I am Takashi Ninjouji.
I mainly participate in Tooling Sub-Group (Tooling-SG) of OpenChain Japan-WG, and I am this SG leader since April 2020.
This article introduces the activities of Tooling-SG.

Tooling-SG

The Tooling-SG group is to use OSS for OSS management operations to achieve the following in Open Source Compliance:

  • Build workflows according to your organization.
  • Automation
  • Quality improvement (on tools, workflows, and compliance)

Most of the participants are engineers. Many of them actually use the tools in their work, are developers of the tools, and even participate in the development community. On the other hand, because toolchain is also a means of handling open source compliance information, there will also be people from the compliance management departments such as legal and intellectual property, which are the relevant departments.

You may also want to read the article “About the activities of OpenChain Japan WG Tooling Sub-WG” by Kobayashi-san, the first leader at the time of its establishment in 2019, which was published in the 2019 Advent Calendar project. That article introduces why we wanted to create a place to exchange opinions about Open Source Compliance toolchain in Japanese and collaborate with global communities such as the OpenChain Reference Tooling Workgroup.

Activities

As in the previous year, the following activities and guiding principles have been established.

  • Compile/disseminate information about the tool (in collaboration with the global community)
  • Provide a place to study and discuss while using the tool (e.g., introducing the tool, holding seminars and hands-on sessions)
  • Information distribution and tool mapping (identify issues and collaborate to improve workflow implementation)
  • Promotion to expand membership (presentations at non-OpenChain meetings, use GitHub and other media)

We are welcome to feel free to participate and feel free to make a presentation (or talk).

At the meeting on 2020/11/24, we decided that we will have presentations in foreign languages. We would like to have a more active exchange of information.

You may arrange for your interpreter and translation of the materials in advance, or we would be happy to have volunteers to help you. If you are considering presenting in a foreign language, we would be glad to discuss this with you. Also, we may ask you to give your presentation at Tooling-SG.

How to participate

We use the following three means:

Mailing list

Slack

Virtual Meeting

Starting in April 2020, we are holding virtual meetings in conjunction with the Japan-WG meetings. Currently, we meet every other week for about an hour, alternating between the following meetings.

We are flexible in practice, so please feel free to join us if you have questions. If you have a topic to present, please contact us via the mailing list or Slack.

  • Monthly Meeting
    • about 1 or 2 presentations
    • Fourth Tuesday of every month 16:00-17:00 (JST)
  • Casual Meeting
    • anyone is welcome to talk about any topic.
    • Second Tuesday of each month 16:00-17:00 (JST)

Meetings

We have had these meetings in FY 2020 so far.

Meeting Topics
10thFeature study: OSS Review Toolkit
11th“Sharing the challenges of field deployment (usage) of FOSSology“and “the results and impressions of the FOSSA OSS license management trial”
12thTern by VMware (ACT) (Article on Qiita)
13thSW360 v11 (Article on Qiita)
14thExchange of opinions on future initiatives

Upcoming events

As SW360, a component cataloging tool, becomes multilingual and a Japanese kit is provided, it is expected to spread to Japan in the future.

Tooling-SG is planning to hold a hands-on session for SW360 Chores, a version of SW360 available in containers, in early 2021. We discuss the content and timing on the mailing list and Slack, so please join us if you are interested.

What is the next article?

Morishita-san will introduce OSS toolchain for Open Source Compliance. With the OpenChain specification being ISO standard, there has been a lot of discussion about automation of compliance practices in various tool communities. Don’t miss it!

はじめに

こんにちは、忍頂寺と申します。
OpenChan Japan-WGでは主に Tooling Sub-Group (Tooling-SG) に参加し、2020年4月から同SGのリーダーを務めています。
本稿はTooling-SGの活動を紹介します。

Tooling SGとは

このTooling-SGは、OSS管理運用のためのOSS(ツール)を利用して、Open Source Compliance において次を実現することを目的とします。

  1. 組織に応じたワークフローの構築
  2. 省力化 (オートメーション)
  3. 質の向上 (ツール、ワークフロー、コンプライアンスについて)

参加者の多くはエンジニアで構成されます。実際に業務で利用している方、ツールの開発者さらには開発コミュニティに参加している方などです。一方で、ツールがオープンソースコンプライアンス情報の取り扱い手段でもあることから、関係部門となる法務・知財などのコンプライアンス管理部門の方々の参加もあります。

なお、2019年のAdvent Calendar企画にあった、2019年設立時の初代リーダーの小林さんによる活動紹介記事「OpenChain Japan WG Tooling Sub-WGの活動について」もご一読頂けると幸いです。Japan-WGの活動趣旨に沿ってツールについて日本語で気軽に意見交換する場を設けたいとする経緯や、OpenChain Reference Tooling Workgroup などのグローバルコミュニティとの連携などを紹介しています。

活動内容

昨年度に引き続き、次を活動内容とその指針としています。

  1. ツールの情報をまとめる / 発信する (Globalコミュニティと連携)
  2. 実際に使いながら勉強や議論する場の提供 (ツール紹介、セミナーやハンズオンの開催など)
  3. 情報流通とツールのマッピング (ワークフロー実現のために課題を洗い出し、他と連携して改善)
  4. 活動に賛同するメンバ拡大のためのプロモーション (OpenChain以外の会合での発表、GitHubやその他メディアの活用)

気軽な参加、気楽な発表(発言)、をお願いしています。

なお、2020/11/24会合にて、今後は外国語での発表もアリになりました。
より活発な情報交換をしていきたいと考えています。

通訳や事前の資料の翻訳などは発表者ご自身で手配や検討を頂くでもよいですし、参加メンバーのボランティアで対応できればとも考えています。外国語での発表をご検討の際はまずは相談頂ければ幸いです。また、Tooling-SGから発表をお願いすることもあると考えています。

参加方法など

次の3つの手段を活用しています。

メーリングリスト

Slack

Virtual会合

2020年4月からは、Japan-WG会合に合わせてVirtual開催にしています。
現在は隔週で1時間ほど、次の会合を交互に開催しています。

実際は柔軟に運用しているので、質問がある場合は気軽にご参加ください。
また発表ネタがある場合は気軽に上記のメーリングリストかSlackでご連絡ください。

  • 月例会
    • 発表は1または2件程度
    • 毎月第4火曜日 16:00-17:00 (JST)
  • カジュアル会
    • どんな話題でも、どなたでも、お話しください。
    • 毎月第2火曜日 16:00-17:00 (JST)

会合実施内容

2020年度はおよそ次の内容で開催しました。

回 内容
第10回OSS Review Toolkit 機能調査
第11回FOSSologyの現場展開(利用)における課題点の共有、OSSライセンス管理「FOSSA」の試用結果および所感
第12回VMware社による Tern について (Qiita投稿記事)
第13回SW360 v11 について (Qiita投稿記事)
第14回今後の取組について意見交換

今後開催予定のイベント

コンポーネントカタログツールであるSW360が多言語対応となり日本語キットも提供されることから、今後の普及が期待されています。

Tooling-SGでは、SW360をコンテナで利用できる SW360 Chores を対象に起動や操作のハンズオンを、2021年早々に開催しようと計画中です。メーリングリストやSlackにて実施内容や時期を検討しているので、興味のある方はぜひご参加ください。

次回の記事

明日(2020/12/17) は森下さんが、Open Source Compliance のための OSS を紹介してくれます。OpenChain仕様がISO化されたことで、様々なツールコミュニティでコンプライアンス実務のオートメーションの議論が活発になってきています。お楽しみに!